AIRDOのCSR活動
AIRDOは「人を育てる」「(北海道の)自然を大切にする」「社会に貢献する(災害復興支援)」の3つの分野でCSR活動を行っています。
トピックス
NEW
- 2024年11月16日
- 千歳の「エア・ドゥ絆の森」で社員による育樹活動を実施しました


北海道の『ほっかいどう企業の森林づくり』と連携し、2008年から道内就航6地域(千歳、旭川、函館、女満別、帯広、釧路)において実施した「エア・ドゥ絆の森」の植樹活動。今年度は11月にAIRDOが初めて植樹を実施した千歳市・幌加地区にて、千歳市森林組合の皆様のご協力のもと育樹(枝打ち)活動を行いました。育樹は、これまで植えてきた樹木の成長を促すことや社員の環境意識向上を目的として取り組んでおり、参加した社員からは「自らが携わることで、森林整備の重要性と大変さを実感した」との感想がありました。これからも北海道の豊かな自然を将来の盛大に大切に引き継いでいくべく、地域社会と連携し取り組んでいきます。
NEW
- 2024年11月14日
- AIRDO航空教室が終了、今年度も道内各就航地を訪問しました


北海道教育庁と協力し、2009年より道内小・中学校の「総合的な学習の時間」において実施している「航空教室」。運航の第一線に立つ社員たちが、仕事に向き合う姿勢、やりがい、コミュニケーションの重要性などをお伝えしています。今年度は11月の帯広空港エリア訪問を以って終了し、計29校2100名の児童・生徒さんに受講いただきました。卒業生である社員が訪問した学校では、とりわけ温かい歓迎を受け、交流を深めることができました。北海道の未来を担う子どもたちが、仕事への関心を持つきっかけとなる航空教室を目指し、来年度も積極的に取り組んでいきます。
- 2024年9月8日
- 札幌国際情報高校吹奏楽部( SIT Band )と共に新たな文化を発信しています


新千歳空港「空の日」イベントにて、AIRDO社員がSIT Bandと躍る吹奏楽「ダンプレ(Dance & Playing)」共演しました。「ダンプレ」は北海道発祥の演奏スタイルで、SIT Bandは年間約100回のライブを重ねる人気バンドです。AIRDOに搭乗された保護者の方から「"北海道の翼"と"道立高校"が一緒に新たな文化の発信を」というご提案をいただき始まった同校との関係は今年で9年目を迎え、AIRDOに入社した同バンド卒業生も誕生しています。SIT Bandでは全部員が出演する大迫力の定期演奏会を年2回開催するほか、札幌市内を中心に各地でライブを行っていますので、お近くの公演の際にはぜひお立ち寄りください。
※最新情報は公式HP(https://www.sitband.net/)やSNSをご確認ください。
※最新情報は公式HP(https://www.sitband.net/)やSNSをご確認ください。