推進体制

ガバナンスおよびリスク管理体制

  • 当社は、サステナビリティ方針のもと、事業を通じて社会的課題を解決し、社会価値と経済価値の両立により、企業価値向上を目指しています。
  • 社会課題への対応については、代表取締役社長が議長を務める経営戦略会議にて、定期的に議論するとともに、特に重要な社会課題である脱炭素の実現に向けた取り組みについては、CO2排出削減推進会議にて、四半期毎に各部門における取り組みを議論し、議論内容を経営戦略会議に報告しています。
  • 経営戦略会議・CO2排出削減推進会議においては、以下のような内容を議論しています。
    • 各部門におけるCO2削減への取り組み
    • CO2排出に係る事業環境の見通しと目指す姿
  • 上記会議体で特定された環境リスクを含む事業上のリスクについては、総務部担当取締役が議長を務め、代表取締役社長以下で構成される経営リスク管理委員会にて評価、対応の検討を行っています。
  • 当社の環境に関するガバナンス・リスク管理体制は、全社のコーポレートガバナンス体制の中で、右記のように位置付けられています。