宿泊費や交通費のお支払いについて
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
機材故障など弊社都合の理由により遅延・欠航が発生した場合、弊社が定める範囲で下記の立替費用をお支払いいたします。
- ※ 悪天候など不可抗力の理由による遅延・欠航・引き返しなどは対象外です。
補償申し込みの流れ
出発予定日より30日以内に
以下ボタンよりお申込ください
※上記申請サイトでは、居住地が日本以外の方はお申込みできません
補償の対象
- 当社都合の事由による遅延・欠航・臨時着陸により、他航空会社あるいは地上定期公共交通機関へ振り替えた場合
- 振り替えにより交通費、宿泊費が発生した場合
- AIRDO係員より当ページのご案内があった場合
- 補償のお申し込み期限は、ご予約便(ご搭乗便)の出発日から30日間です。お申し込み期限を過ぎてしまった場合、補償のお申し込みがいただけません。
- 海外在住のお客様につきましては、こちらよりご確認ください。
補償範囲について
宿泊費・交通費 | 他社航空券代 |
---|---|
|
|
【ご注意ください】
東京(羽田)-札幌(新千歳)線 夜間帯到着便ご利用時の地上交通について
一部の夜間帯到着便は、鉄道等への接続を想定しておりません。予めお客様ご自身で地上交通をご確認ください。交通費や宿泊費等当社では負担いたしません。詳細はこちら
- 新幹線・特急列車など他の定期公共交通機関へ振り替えた場合
(出発空港でご予約便が欠航となった場合)
♦ 以下の航空券は払い戻しを行わないでください ♦
航空券種別 | 精算方法 |
---|---|
|
公共交通機関の運賃額全額をAIRDOが負担いたします。航空券の払い戻しは行わず、予約便出発予定日から30日以内にご精算ください。ご指定の口座へお振り込みいたします。 |
|
団体旅行をご利用のお客様(代表者の方向け)をご参照ください。 |
- 航空機と他の定期公共交通機関を組み合わせて振り替えた場合
- 振り替えの結果、到着空港から目的地まで定期公共交通機関が利用できない場合
- 翌日以降への振り替えのため、宿泊が必要になる場合
[確認番号][搭乗者番号]の確認について
AIRDO便をご利用お客様は、申請サイトにて「確認番号」または「搭乗者番号」を選択してください。
- 補償申請番号は、ANA便名でご利用のお客様に通知される番号です。
- 空港カウンターでチェックインした一部のお客様は、「確認番号」での照合ができない場合がございます。
◆確認番号
- eチケットお客様控え
- コンビニエンスストア、旅行会社で購入された場合、各お客様控えに記載がございます。
◆搭乗者番号
例)BN:100 ⇒ 申請サイトには "100" と入力してください。
- モバイル搭乗券
- 空港発行の搭乗券
- ウェブブラウザから発行した搭乗券
お申し込みの操作方法とお申し込み後の受け取り方法
「補償のお申し込み」については、以下の手順にてお手続きください。
STEP4
補償を受け取る搭乗便の日付、航空会社、便名(2~4桁)を入力してください。
ANAで購入したお客様(便名が4桁のお客様)は、「航空会社」欄で「ANA」を選択してください。
補償を受け取るお客様(同行者様)の人数を選択してください。
複数名の場合、同行者様の情報入力欄が表示されるため、同様にご入力ください。
「次へ」を押下してください。
STEP5
受け取り可能な補償の内容を確認いただき、「次へ」を押下してください。
- 補償を受け取る搭乗便が複数ある場合、手続きを進める搭乗便が選択できます。対象の搭乗便を選択して、「次へ」を押下してください。
STEP6
居住地は「日本」を選択してください。
- AIRDO運航便では「日本以外」は対応しておりません。受取手段の欄に表示されている内容が、お客様がご利用いただける補償の受取手段です。ご希望の受取手段を選択し、表示される案内に従って情報を入力してください。
STEP8
STEP08は交通費・宿泊費補償対象のお客様にのみに表示される画面です。領収書をお手元にご準備のうえ必要情報をご入力し、「次へ」を押下してください。
- 飲食費のお申し込みの場合等、こちらの画面が表示されない場合もございます。
STEP9
内容を確認し問題がなければページ下部の「上記内容について確認し、同意します。」のチェックボックスにチェックを入れて、「確定」を押下してください。
- 「確定」を押下すると、お申し込み内容はご変更いただけませんのでご注意ください。
「補償のお申し込み」にてお申し込み後、補償のお受け取りに関するメールが届きます。
お申し込みの際にお選びいただいた、受け取り方法に沿って、補償をお受け取りください。
◆ 受取手段で「電子マネー」を選択されたお客様
◆ 受取手段で「銀行振込」を選択されたお客様
STEP9
口座名義人名を入力し、「次へ」を押下してください。
口座名義人名は、通帳を開いた見開き1~2ページに記載の名義を入力してください。
- 入力を6回誤ると、操作できなくなってしまいますのでご注意ください。
- 姓と名の間にスペースを入力してください。通帳に記載されている口座名義が英字の場合は、正しいスペルで入力してください。
- 口座名義人名の入力方法、入力に関する注意事項はウェルネットサイトから確認が可能です。
団体旅行をご利用のお客様(代表者の方向け)
団体名が記載された搭乗券でご利用された場合、代表者の方は「立替費用精算書」をダウンロード後記入のうえ、
送付先までお送りください。記入例はこちら
◆対象となる団体旅行のお客様
- 学校研修割引運賃
- 包括旅行団体割引運賃
- 個人名が記載された搭乗券での団体旅行で、旅行会社の方が
本精算書を使用する場合は旅行会社様よりエージェントデスクまでお問い合わせください。
AIRDO エージェントデスク 03-6277-1832
(受付時間:平日・土曜 9:00~17:00/日曜・祝日・年末年始は休み)
一般のお客様からのお問合せは受け付けておりませんので、ご了承ください。
海外在住のお客様へ
海外在住のお客様は、こちらのページからは補償をお申し込みいただけません。
AIRDO空港カウンターで補償をお渡しいたしますので、お知らせください。