AIRDOの取り組みとお客様へのお願い
お客様と社員の安心・安全な環境を守るため、
また、お客様同士のご不安解消のため、感染拡大防止に向けたご協力をお願い申し上げます。

感染予防マップ
マスク等をご用意ください
空港内のあらゆる場面、および機内でお過ごしの間は、マスク等*を必ず着用してください。ワクチン接種後も引き続き着用をお願いいたします。お客様ご自身でマスク等のご用意をお願いいたします。
※乳幼児を含む小さなお子様や、健康上の理由からマスクを着用できないお客様は除きます。
*マスクもしくは、常時、鼻や口が覆われているものをさします。

スキップサービスのご準備をお済ませください
詳しくはこちら
スキップサービスとは、「予約」「購入」「座席指定」を済ませ、「2次元バーコード」をご用意いただくことで、空港での搭乗手続きが不要になるサービスです。空港における人との接触機会を減らすことができます。
※運賃種別や予約内容によってはスキップサービスをご利用いただけない場合がございます。

検温等の体調確認をお願いいたします
体調が優れないお客様、発熱や強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)などの症状があるお客様はご搭乗をお控えいただきますようお願い申し上げます。
上記の症状があるお客様のご搭乗に際しては、専門の医療機関へご相談をお願いいたします。

事前に座席をお選びいただけます
詳しくはこちら
ご予約時に、他のお客様の座席指定の状況をご確認いただきながら、空席の中からご希望の座席をご指定いただけます。
※機材変更等により、ご指定いただいた座席が変更となる場合がございます。
※対象となる座席、ご利用には制限がございます。

除菌剤の航空機への持ち込み・お預けについて
新型コロナウイルスなどの感染症予防のために使用する空間除菌製品は、航空機にて輸送できない場合があります。
- 対象商品例
大幸薬品株式会社 クレベリン(置き型タイプ、ペン・フック型タイプ)および類似商品
※ジェルタイプの除菌剤など直接肌につける製品は、持ち込み・お預けともに可能です。
ご搭乗前に、お客様ご自身で必ずご確認ください。
自動チェックイン機をご利用ください
詳しくはこちら
スキップサービスをご利用いただけないお客様は、自動チェックイン機でお手続きください。
AIRDOの運賃を購入されているお客様も、空港内すべてのANA自動チェックイン機をご利用いただけます。
※一部、自動チェックイン機で搭乗手続きを承れない運賃がございます。

お客様同士の間隔の確保にご協力ください
ソーシャルディスタンシング対策のため、自動チェックイン機・カウンター前にお並びの際は、お客様同士の間隔の確保にご協力をお願いいたします。

空港カウンターにビニールカーテンまたはアクリル板を設置しています
係員はマスクを着用いたします
スキップサービス、自動チェックイン機ともにご利用いただけない場合は、空港カウンターで手続きを承ります。カウンターにはビニールカーテン、またはアクリル板を設置しています。また係員はマスクを着用いたします。

自動チェックイン機や車いすを定期的に消毒しています
お客様が触れる自動チェックイン機の画面や、車いす・ベビーカー等の貸し出し備品は、定期的に消毒しています。

自動手荷物預け機をご利用ください
詳しくはこちら
新千歳空港と羽田空港では、カウンターにお立ち寄りいただかずに手荷物を預けることのできる「自動手荷物預け機」をご用意しておりますのでご活用ください。
※危険物や、壊れやすい手荷物、特殊な形状の手荷物はお取り扱いできませんので、係員のいるカウンターでお預けください。

保安検査証(黄色いレシート)はお客様ご自身でお受け取りください
保安検査場の端末に、二次元バーコードをかざしていただき、お客様ご自身で保安検査証をお受け取りください。
(係員による手渡しを原則中止といたします)

お客様同士の間隔の確保にご協力ください
ソーシャルディスタンシング対策のため、保安検査場にお並びの際は、お客様同士の間隔の確保にご協力をお願いいたします。

マスク等を必ずご着用ください
改札機をお通りいただく際、マスク等*の着用状況を係員が確認させていただきます。マスク等を着用されていないお客様へは、係員より声をかけさせていただきます。ワクチン接種後も引き続き着用をお願いいたします。マスクの着用にご協力いただけない場合、ご搭乗をお断りすることがあります。
※乳幼児を含む小さなお子様や、健康上の理由からマスクを着用できないお客様は除きます。
*マスクもしくは、常時、鼻や口が覆われているものをさします。

お客様同士の間隔の確保にご協力ください
詳しくはこちら
ソーシャルディスタンシング対策のため、改札機通過の際は係員の指示に従い、お客様同士の間隔の確保にご協力をおねがいいたします。
2021年11月15日搭乗分より、搭乗順(ボーディンググループ)を変更いたしました。

ご搭乗案内(ピンク色の用紙)はお客様ご自身でお受け取りください
搭乗口の改札機に、二次元バーコードをかざしていただき、お客様ご自身でご搭乗案内をお受け取りください。
(係員による手渡しを原則中止といたします)

係員はマスク(一部フェイスシールド等)を着用いたします
飛沫感染防止のため、係員はマスクを着用いたします。また、ビニールシートの設置がない場所や、お客様と一定時間応対を行う際には、フェイスシールド等を着用する場合があります。

マスク等を必ずご着用ください
機内ではワクチン接種後のお客様も含め、常にマスク*着用をお願いしています。
鼻と口を覆った状態でマスク*を着用されていない場合、客室乗務員がお声掛けいたしますのでご了承ください。
お客様同士のご不安解消のため、長時間マスク*を外しての飲食、お連れ様同士での大声での会話はお控えください。
※乳幼児を含む小さなお子様や、健康上の理由からマスクを着用できないお客様は除きます。
*マスクもしくは、常時、鼻や口が覆われているものをさします。

客室乗務員はマスク・手袋を着用いたします
飛沫感染防止のため、客室乗務員はマスク・手袋を着用いたします。
お飲物、機内販売、機内誌のサービス等を休止または簡素化しています
■お飲物のサービス
サービスを再開しております。
■無料モーニングサービス
当面の間、提供を休止しております。
■機内販売
販売を再開しております。
■機内有料サービス
当面の間、サービスを休止しております。
■機内誌raporaの取り扱い
2021年12月より座席ポケットへの提供を再開いたしました。
(期間限定で公開しておりましたWEBでの機内誌公開は終了いたします)
■毛布の貸し出し・機内貸出図書
当面の間、全路線での提供を休止しております。

機内は清掃と消毒をしています
機内は毎便の清掃と、毎日夜間の消毒をいたします。

機内での座席移動について
機内での座席移動につきましては、客室乗務員管理のもと、十分な空席がある場合に限り、一定の範囲(ご着席ゾーン内)に限定して座席の移動をお受けできる場合がありますので、機内にて客室乗務員にご相談ください。
但し、座席移動につきましては、シートベルト着用サイン消灯中、ならびに座席移動を行う旨を客室乗務員にお申し出いただいた後にお願いいたします。
なお、座席移動につきましては、ご希望に添えない場合もありますので予めご了承願います。

機内における換気について
機内の空気は常に機外から新しい空気を取り入れ循環させ、その後機外に空気を排出させることにより約3分で入れ替わる仕組みになっています。
エア・ドゥが運航するすべての航空機には、機内で循環する空気を清潔に保つための高性能空気フィルター(High-Efficiency Particulate Air (HEPA) Filter)*を装備しております。
資料提供:Boeing社
※記載の内容は予告なく変更する場合があります。
※写真はすべてイメージです。
※スキップサービスはANAの登録商標です。