機内誌(rapora)

北海道情報満載のAIRDO機内誌
「rapora」の他、
北海道の情報誌や
お子様向けの絵本をご用意しております。

AIRDO機内誌『rapora「ラポラ」』

ガイドブックには載っていない、北海道の"旬"と"今"が盛りだくさん。
ラポラは"北海道の翼"AIRDOが地元目線でお届けする北海道情報満載の機内誌です。

rapora

北海道に訪れる道外のお客様はもちろん、道内のお客様にも楽しんでいただける情報が満載。「北海道の翼」AIRDOの機内コミュニケーション誌として、旬の情報をお届けします。

今月のrapora

今月の『rapora(ラポラ)』2025年7月号

【特集】

(道内就航地特集)旭川空港・新千歳空港

祭りへ行こう

日本には、古来より「八百万の神」という考え方があり、太陽や雲、海、山、川、動植物など、すべてのものに神が宿ると信じ、神々に感謝し、五穀豊穣や健康、安全を祈る「祭り」が暮らしに根付いてきた。
祭りは非日常の「ハレ」であり、「ケ」の日常をリセットする意味がある。 ばやし笛や太鼓の祭り囃子や踊り、神 輿や山車、花 火といった祭りのコンテンツは、「ハレ」の機会を楽しむために育まれてきた日本の文化なのだ。
北海道には何百年もの歴史に由来する祭りはないけれど、各地に代々受け継がれ、人々をつないできたさまざまな祭りがある。
あえて遠くまで足を運び、地 元の人たちと一緒に楽しむ祭りの旅へ。祭り囃子や出店の賑わい、人々の活気が、あなたの旅立ちを待っている。

【AIRDOが就航する空港からの旅】

(道外就航地特集)神戸空港

大阪・関西万博で体験!
"OSAKAパワー×未来"の世界

見どころが多い大阪・関西万博の会場でぜひ注目してほしいのが「大阪」そして「関西」の魅力を世界に発信するパビリオンたちだ。
そこでこの特集では、数多いパビリオンのなかから特に"OSAKAパワー"を感じさせる施設をご紹介。
テクノロジーから食、笑いまで、持続可能な未来社会を創る可能性に満ちた大阪・関西のパワーを万博会場で体験してみよう。

他にもコンテンツが盛りだくさん!

マンガ家は知っている!北海道ストーリーを感じるグルメ

北海道にゆかりあるマンガ家に、こだわりの食についてうかがうこのコーナー!
マンガ家たちの創造を支えてきた食べものには、物語がある。

「若狭屋老舗のわかさ屋いも」紹介するマンガ家:本庄 敬

ミライのツバサ

夢を実現するためには、どうすればいいのか?
さまざまな分野で活躍する皆さんに、子どもたちの夢のつかみ方を教えてもらいました!

「陸上選手になりたい!」 教えてくれた人:
髙橋萌木子(たかはしももこ)さん

HOKKAIDO JOBGRAPHY

北海道で見つけた、ユニークな働き方・暮らし方をする人を紹介!

「トコトコ荘の仕掛け人」ハシモトツグミさん

MY FAVORITE HOKKAIDO

北海道で暮らす外国人のみなさん、HOKKAIDOのどんなところが好きですか?

「優しさに包まれる秩父別(ちっぷべつ)ライフ」 
秩父別町役場インバウンド事業担当/
ペミカ・カンチャノータイさん(通称・アンさん)

ワタシのシゴトとオススメ旅 AIRDOスタッフに聞きました!

AIRDOのスタッフが、毎号テーマに沿った地元のイチオシを紹介。

今月のテーマ:「絶対行きたい夏イベント」

【訂正】rapora7月号18ページ小樽芸術村広告 _訂正のご案内

(誤)冨獄三十六景 神奈川沖浪裏 →(正)冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
(誤)FAX 0134-41-1035 →(正)FAX 0134-31-1035

など、楽しいコラムがいっぱい!詳しくは、rapora紙面で。

AIRDO機内誌『rapora』
定期購読のお申込みおよびバックナンバーのご購入について

機内誌「rapora」はAIRDO公式オンラインショップ「AIRDO Online Marché」
または、雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」にてご購入いただけます。

【AIRDO公式オンラインショップ「AIRDO Online Marché」】
お申込みはこちら☟

Online Marche

【雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」】
お申込みはこちら☟

fujisan.co.jp

※定期購読のお申し込みは、「Fujisan.co.jp」のみのお取り扱いとなります

AIRDO広告媒体のご案内

様々なシーンに沿った広告媒体をご用意しております。
クライアント様のブランディングや商品・サービスのPRのお手伝をいたします。
プロモーションの一環として是非ご活用ください。